2大紅芋タルト、ナンポーとお菓子御殿、人気の紅芋タルトは以外や以外!
実際今人気のある紅芋たるとはお菓子御殿とナンポーのどっち?
紅芋タルトと言えば、
ナンポーかお菓子御殿が有名ですね。
他にも数社紅芋タルトを販売しているようですが、
ナンポーとお菓子御殿が2大紅芋タルトメーカーでしょう。
紅芋タルトの本家本元はお菓子御殿です。
お菓子御殿はポルシェの販売店ですから、
メーカー名といえばポルシェと言うことになりますが。
味などの詳細は、
「ナンポー、ポルシェ、しろま製菓の紅芋たると、一番うまいのはコレ!」
を見ていただくとして、
ここでは
人気の紅芋タルトがどちらかと言うお話をしていきます。
楽天などの沖縄土産人気ランキングでは、
お菓子御殿の紅いもたるとが1位となっていますが、
最近沖縄のお土産屋さんでは、
後発のナンポーの方が人気が出だしてるらしいです。
と言うのも、
お土産屋の店員さんが
ナンポーの紅芋タルトをすすめるのだそうです。
これはどうも味そのものと言うよりも、
ナンポーの営業力の賜物と言った感じがします。
またネット通販でも、
ナンポーの紅芋タルトは安売りしている場合も多いようです。
ナンポーとお菓子御殿の紅芋たるとの原材料を比較して分かる事実
ナンポーの営業力の原因を考えてみると、
原材料を比べてみてその答えが分かった気がしました。

- お菓子御殿の紅芋たるとの原材料
- 紅芋、小麦粉、砂糖、バター、トレハロース、こんにゃく粉、鶏卵、大豆ペプチド、食塩、(原材料の一部に乳、大豆を含む)
- ナンポー通商の紅芋たるとの原材料
- 紅芋(沖縄県産)、小麦粉、砂糖、マーガリン、白生餡、鶏卵、麦芽糖、還元水飴、アーモンド、食塩、甘味料(ソルビトール)、クロレラエキス、乳化剤、香料、グリシン、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロチン)、(原材料の一部に乳・大豆を含む)
あなたは上の原材料を比較して、
どう思いましたか?
ぼくはやはり元祖紅芋たるとの、
お菓子御殿の方が原材料にこだわっていると感じました。
なるべく余計なものを入れないってことと、
手作り感を大切にしているってこと。
ナンポー通商の紅芋タルトは、
いかにも既製品のお菓子って感じがします。
そしてお菓子御殿とナンポー通商の紅芋たるとの原材料で、
一番の違いはバターとマーガリンですね。
お菓子御殿の紅芋たるとはバターを使っているので
本格的な濃厚なスイーツの味がします。
そしてこの違いは、
原材料のコストの違いにも出ていると思います。
簡単に言えば、
「お菓子御殿の紅芋たるとの方が
コストがかかっている。」
と言うことです。
なのに販売価格はどちらも税込み108円と一緒です。
と言うことは……。
お土産屋さんに入る利益は、
ナンポー通商の紅芋たるとの方が高いのではないでしょうか?
だから必然的にお土産屋さんは、
ナンポー通商の紅芋たるとの方をすすめる、と。
ぼくのかんぐりすぎですかね?
どっちにしてもぼくのオススメは、
本家本元のお菓子御殿の紅芋たるとです。
この記事を読んで、
「お菓子御殿の紅芋たるとが食べたくなっちゃったなー。」
なんて人は、
↓の紅芋たると最安ショップをご利用くださいね!
別URLも含めて拝見した限りお菓子御殿が
お好きなのは伝わってきますが…。
まず、ポルシェ(現在のお菓子御殿)は
現在は原材料が沖縄県産紅芋100%ではありません。
箱の裏にはオジーが作ってる芋を使ってるよ~という印象を醸していますが、そうではありません。
国外産も使用していると伺いました。(国は忘れました)
故にか、私の周囲でも『味が落ちた?』とする声もあり、
ネット通販でもレビューに書かれていました。
また、粗利ですが実は変わりません。寧ろ値下げしている
牧志公設周辺は、干されてナンポーや、しろまを売り始めた店が多い。
だが、ナンポーも値下げはできないので、
他の商品を値引きますという形を採っています。
裏話をすると、お菓子御殿とナンポーは
目立った安売りは出来ません。
干される覚悟が必要ですね。
大人の事情ってやつですが。こんなのは
全国の土産業では当たり前。多くの観光地が一律定価です。
バカみたいな値下げバトルは沖縄ぐらい。
しろまはまだ力もないですから、
安売りしたい土産屋が最近活発に採用していますが、
個人的にはレモンミンチを、使うなどし、飽きられつつある紅芋タルトに
良い具合に入り込んだと思います。
南風堂のコーヒー味のスティック紅芋タルトよりは万人受けだと思います。
あと、マーガリンとバターは原価と風味で差は出ます。
しかし=味と言うのは、美味しんぼのノリと同じです。
趣味でも菓子作りをすればわかりますが、
材料もさることながら、調理だと思いますね。
どちらも最初から食べたらのですが。
ポルシェは着色量の表示がないが不思議です。紅芋はお菓子にするとあの様な紫にはなりません。紅芋は輸入だと聞きました。まだ全てを表示してるナンポーが好感もてます。